先日、『ほぼ日手帳公式ガイドブック2026』が発売された!という記事を書きました。

このほぼ日手帳の公式ガイドブックと並び、ここ数年、私の毎年の楽しみとなっていたもうひとつの手帳公式ガイドブックが、『ジブン手帳』の公式ガイドブックです。
他の記事にも書きましたが、ジブン手帳は過去に何度か使っていて、今年久しぶりにスタンダードタイプを買って使っています。
けっこうユニークで、オリジナリティのあるフォーマットが充実しているジブン手帳。
BizやDAYsなどのバリエーションも増えてきましたし、こうしていろいろな方の使用事例が見られる本はありがたいですね。
そして何より見ていて楽しい!
今回も、ゆるっと感想などを語っていきたいと思います。
10年目の“パーフェクト”ガイドブック。
ジブン手帳の公式ガイドブックは、この号が記念すべき10冊目。
そして、本のタイトルも「パーフェクトガイドブック」となっており、今回を集大成として、ガイドブックの発売はいったんひと区切りにするとのことです。
ん~~、正直ちょっと寂しいですね…!
ただ、Instagramによると、もともと10年でひと区切りと考えていたそうです。
そして、来年以降も参考にしつづけられるような集大成として、今回かなり気合を入れて作ってくださったと。
確かに読んでいて、「これは単なるジブン手帳の宣伝本ではない…全“紙の手帳”に使える参考書や…!」と感じさせられる本でした(笑)
一応いつか(ガイドブックが)復活するかも?という可能性も示唆していたので、そのときまで、長く手帳のお供として楽しませていただこうと思います!
過去のバックナンバーも含めて、手帳の使い方に迷ったら定期的に読み返します!
全「紙の手帳ユーザー」の参考書!?
さて、先ほどもちらっと書きましたが、今回とくに感じたのは、ジブン手帳に限らず「紙の手帳を使いたい人のための参考書&入門書」と言えるような本になっていると思いました。
基本的にこういった個別の手帳の公式ガイドブックって、商品の特徴やこの手帳ならではの使用例などにフォーカスしていると思います。
もちろん本書にもそういった面は大いにあるのですが、まずそれ以前に、
- なぜ今紙の手帳を使うのか(デジタル社会においての必要性)
- そもそも手帳ってなんなのか(手帳を書く意味)
- 一番最初に何から書いたらいい?
- タイプ別使い方3選(自分に合う手帳の楽しみ方とは?)
という、紙の手帳で自分が何をしたいのか、どう使っていくかについて参考になるトピックにけっこうなページが割かれているという印象でした。
とくに、「一番最初に何を書いたらいい?」には「おすすめのルール」というのが6個載っているのですが、これから手帳を使ってみたい人はもちろん、自分で手帳を書くハードルを上げてしまいがちな私みたいな人には、とても刺さると思います(笑)
「使いながら使い方を見つけるくらいに、軽く考える」という言葉にハっとさせられました。
手帳好きだからこそ、つい気合を入れてガチガチに使い方を決めて挑んで挫折しがち…。
こういった手帳(や使い方)そのものに対してのヒントがもらえるという意味で、ジブン手帳ユーザーじゃない方にもオススメしたい一冊です。
また、過去に登場した方の「名作」使用事例も再登場しているので、初めてジブン手帳のガイドブックを買うという方も、レジェンドたちの手帳を楽しめますよ!
挫折、浮気、スカスカ…それでも手帳っていいよね!
いつもジブン手帳のガイドブックを見ていて面白いなぁと思うのは、堂々と「挫折しました!(でもまた戻ってきました)」、「スカスカです!」という人たちを胸を張ってとりあげてくれる潔さです(笑)
本来なら、この手帳一筋!どのページもしっかり使いなしている!みたいなユーザーさんばかりをアピールしたくなりそうなもんじゃないですか(偏見)。
でも、「手帳が好きだからいろいろな手帳を試したくなって浮気してしまう」、「意気込んで使いはじめたけど、途中でモチベが続かなくなってしまった」、「違うタイプの手帳なら続くかも?とBizからDAYsに変えてみた」などなど、リアルな手帳ユーザーあるあるにむしろ共感してしまうんですよね。
また、恒例となっていた「スカスカ組」の掲載も、「手帳はちゃんと埋めなければいけない?」とハードルを上げてしまっている人や、「忙しくて書けていないことにモヤモヤ」、「SNSで見かける使いこなしている人とつい比べてしまう」というユーザーに勇気を与えてくれた、名物コーナーだったと思います(笑)
がっつり凝った使い方をしている人からマイペースにゆるく使う人まで、どちらも「手帳愛」であることに違いないんだと感じさせてくれる。
そんなところもジブン手帳の魅力です。
かく言う私も、週のタスクくらいしか書けていないスカスカ組です!
そんで手帳販売シーズンに急にモチベを取り戻すタイプの人っすね…。
おわりに
というわけで、今回は『ジブン手帳公式パーフェクトガイドブック』の感想でした。
ガイドブックが来年からお休みになっちゃうのは寂しいですが、個人的には10年目の集大成と言うだけあって、とても充実した一冊だと思いました!
もちろん手帳の入門書的な部分だけではなく、恒例のユーザーさんたちの使用事例や書き方の変遷など、人様の手帳を見るのが好きなオタクとしても眼福です(笑)
別の記事でも度々書いていますが、私自身も来年はスタンダードタイプからDAYs(1日1ページタイプ)に挑戦する予定なので、しっくりくるのかどうか、とても楽しみにしています。

▲来年に向けて、使い方の“予習”をしている記事です(笑)
ジブン手帳が気になっている人、ほかの手帳を使っているけど使い方に悩んでいる人、これから紙の手帳を使ってみたい人は、ぜひ一度『ジブン手帳公式パーフェクトガイドブック』をチェックしてみてはいかがでしょうか!
それでは、本日もお付き合いいただきありがとうございました。
良い手帳・ノートライフをお過ごしください!