文房具 PR

【文房具いろいろ】ぶっちゃけ想定外の連続!最近のロフト購入品を紹介します【3点】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ほぼほぼ手帳とノートの話しかしてない当ブログ。

たまには他の文房具の話もしようということで、最近ロフト(正確にはロフトネット)で購入したものをご紹介したいと思います。

そんなに数はありませんが、本来買うつもりはなかったものや初挑戦なのに沼に片足突っ込んだものなどもありますので(笑)、よければお付き合いいただけると嬉しいです!

ほぼ日 カードレターセット がまくんとかえるくん【ロフト限定】

まず最初にお伝えしておきたいことがあります…。

狙っていたロフト限定のほぼ日手帳、『がまくんとかえるくん』のカバーは買えませんでした…!!!

10月1日から販売ということで当日様子を見ていたのですが、ロフトネットを使うのは初めてで、何時に入荷されるのか分からず。
10時には入荷していなかったので少し油断してしまい、11時30分くらいに再度チェックしたときには在庫なしになっていました…。

インスタでは店頭でも開店してすぐに売り切れたという話もあり、私が思っていた以上に狭き門だったようです。当日早速メルカリに高額で出してたヤツは許さん。

まあ、ここでわーわー嘆いていても仕方ないので、カバーの話はこのへんで…(-_-)

せめてもの記念として、一緒に発売されていたカードレターセットを購入しました!

正確には、旦那さんに誕生日祝いとしてプレゼントしてもらいました(あとはヘアケア系のグッズなどもロフトで買ってもらいました!)。
旦那さんありがとう!

カードのイラストは3種類。

まるでスケッチブックに直接描かれたかのような、高級な画用紙のような紙質と、繊細なタッチのイラストが素敵です。

いちばん右の「おはなし」のワンシーンがとくにお気に入り。
ベッドが可愛すぎる…!

あと、なぜか勝手にポストカードのようなサイズだと思い込んでいましたが、二つ折りのカードになっていました。

手紙としては送らず部屋に飾ろうと思っていたのですが、中身が見えないのもちょっともったいない気もしてきました(笑)

どの絵がどんなシーンなのか、にわかなので詳しくは分からないのですが、ちょっぴりおどけた感じやふたりの仲の良さが伝わってきてほっこりしますね。

野々蘭

ますます、絵本も欲しくなってきました!

マグネットブックマーカー 飴ノ森ふみか ちぇり~レディ(うさぎ)

イラストレーター、飴ノ森ふみかさんのマグネットブックマーカー!

ちょっぴりレトロな雰囲気もありつつ、ロリィタファッション好きにはたまらない“可愛いの大洪水”みたいなイラストが昔から大好きです!

付箋も可愛くて迷ったのですが、付属のしおり(紐)が足りない手帳に使いたいなと思い、ほとんど衝動買いでした(笑)

▲マグネットタイプなので、こんな感じで、よく開くページに挟んで使おうと思います。

髙木くん

(ブックマーカーは可愛いのに、手帳の字が汚い…)

2026年1月始まり 日めくりカレンダー ミニ ペーパーメッセージ【ロフト限定】

今回いちばん想定外だった購入品は、ペーパーメッセージさんの日めくりカレンダーです!

ペーパーメッセージさんのオンラインショップで販売されている日めくりカレンダーですが、こちらはロフト限定のタイプ(台紙のカラーやイラスト、パッケージなどが違うみたい)。

卓上カレンダーとしてはもちろん、めくったページを手帳デコや日付シートとしても使えるアイテムです。

もともと手帳やノートをデコるのが苦手で手を出していなかったのですが、ネットストアを見ていたら、なんだか無性に気になる存在になってきました(笑)

サイズは2種類あり、私はミニサイズ(50㎜×50㎜)を選びました。

こんな感じで、自分で台座を組み立てて、カレンダーを貼り付けます。

底に絵があってもカレンダーで隠れちゃうなぁと思ったら、カレンダーをめくっていくごとに少しずつ馬が出てくるお茶目仕様だったようです(笑)

台座にセットするとこんな感じ!

卓上カレンダーとしては使わず完全に日付シートとして使いたいという方は、台座にセットせず使うのもアリだと思います。

野々蘭

箔押し可愛いし、ちょっともったいないけど…。

こういった小さな日めくりカレンダー自体はいろいろあったので、正直どれにしようかちょっと迷いました。

そんななか個人的に決め手となったのは、「●●の日」が書いてあること!

「ジェラートの日」「馬鹿げた質問をする日(なんやそれ)」などなど。

私、記念日とかこういう「●●の日」みたいなネタが好きなんですよね(笑)

創作のヒントや雑談のネタにもなるし、過去に自分で日付シートを作ったときもかなり取り入れてました。

【お知らせ】『日付シート』を配信します!【ネットプリント】|ののろーぐ!

※現在ネットプリントの配信は終了しています。通年verのPDFデータも配信していますので、ご興味あれば覗いてみてください!

ざっと見た感じ、全部の日に何の日か書いてあるわけではないようですが、けっこう書かれている率は高そうでした(ちなみに8人のデザイナーさんが集まって作っているそうです)。

どんな絵があるのかは来年めくりながらのお楽しみにしたいので、今はまだパラパラ~っとしか見ていません。

あと、せっかくなのでめくったカレンダーを手帳やノートに貼りたいのですが、具体的な使い方は未定です(笑)

そのへんは来年までのんびり考えたいと思います!

▲ロフト限定版にはおまけのシールがついていました!

どうやら通常版とミニサイズとでは、おまけが異なるようです(通常版はシールではなくブックマークカード付)。

全体的に味があって、手描きの温かみを感じられるのがツボな日めくりカレンダーでした。

沼の予感…!日めくりカレンダーの世界。

購入品は以上です!

…いえ、実はもうひとつ、「がまくんとかえるくん」のほぼ日手帳カズンが買えなかったことで代わりに買った手帳があるのですが、それはまた別の機会にご紹介します(笑)

先述のとおり、いちばん自分でも意外な買い物をしたなと思えるものが、日めくりカレンダーでした。

来年にならないと使えないし、なんならまだ使い方も未定なのですが、急に自分のなかで「ときめきアイテム」に昇格してびっくりしています(笑)
沼の予感すぎる…!

というわけで、最後におまけとして、今回迷ったほかの日めくりカレンダーをいくつかご紹介して終わりたいと思います(よけいに欲しくなってしまったらどうしよう…)。

日めくりカレンダーや、日付シート的な使い方を考えている方の参考になれば嬉しいです!

消しゴムはんこ作家ericさんの日めくりカレンダー

文房具や日常で使う身近な雑貨など、細かくて可愛らしいモチーフが散りばめられたericさんの日めくりカレンダー。

とくに文房具好きには刺さるイラストが多そうです♪

こちらは正方形でカラフルな絵柄が特徴的ですが、他にも色んなタイプのカレンダーが発売しているようなので、気になる方は新日本カレンダーさんのサイトもチェックしてみてください。

フキダシに書き込める!ちいかわ日めくりカレンダー

実際店舗で見て、すごく気になっていた「ちいかわ」の日めくりカレンダー(笑)

ちいかわ自体はすごく詳しいわけではないのですが(アニメをゆるく見ている程度)、やっぱり可愛かったり、思わず「ふふっ」となってしまう絵柄に癒されます。

面白いのは、漫画のワンシーンの絵柄でフキダシが空白になっていたり、余白がたっぷりあったりと、手帳などに貼るときに一言書き込めるスペースがあること(全ての絵柄にあるわけではありません)!

メモだったり、その日の印象的な出来事だったり、セリフ大喜利だったり(笑)、いろいろな使い方が出来そうで面白いな~と惹かれました。

野々蘭

そんな私は「くりまんじゅう先輩」推しです。

平成女児歓喜!エンジェルブルーの日めくりカレンダー

「平成レトロ」、「Y2K」などいわゆる“平成女児文化”が注目されていますが、私もモロにぶっ刺さっているド真ん中世代です(笑)

ファッション誌に興味を持ちはじめた小学生のころ、「エンジェルブルー」や「メゾピアノ」などの「ナルミヤブランド」は、密かな憧れでした(当時ですら「ピンクで甘い雰囲気のメゾピアノは自分には着れない!」と思っていたのに、その10年後くらいにロリィタ着てるんだから、人生どうなるか分からんものです)。

そんな思い出話はさておき、まさか大人になって文房具界隈で再会できるとは…!

子ども服のブランドのキャラクターとはいえ、悪い意味での子どもっぽさやダサさはなく、むしろ日めくりカレンダーはなかなかカッコいいデザインが多いと感じました。

当時は中村くんとハナちゃんくらいしか認識してませんでしたが、ほかのキャラクターもけっこう個性的で可愛いですね(あのパンダ、「おほほパンダ」って名前なんだ…)。

とにかくPOPでカラフルで、見ているだけでも元気が出そうな日めくりカレンダーです!

野々蘭

2000年代前半にアメカジ・サーフ系を通っているギャルにも刺さりそう(笑)

1日1枚、今日はどんな絵柄かな~と楽しみながらめくる日めくりカレンダーの世界…。
うっかり新たな文具沼を開拓しそうになっていますが、今後も引きつづき注目していきたいと思います(笑)

それでは、本日もお付き合いいただきありがとうございました。
良い手帳・ノートライフをお過ごしください!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA